ホップめだかのHです。
また久しぶりに筆をとりたくなりまして今回で
4投稿目のブログになります。
今日は誰にでも心に残る言葉があると思います。
例えばNARUTOだったら「努力に勝る天才はなし」
ルーキーズだったら「夢にときめけ明日にきらめけ!」
鬼滅の刃だったら善逸の「ひとつの事を極め抜け」などなど。
私の心に残る言葉は、恩師の「平凡は非凡なり」です。
子供の頃は平凡ってなんかつまらない退屈なものだと思っていました。
しかし大人になってみると、
学校出て、就職して、車買って、家建てて
当たり前の様な事が、どれほど難しいかを思い知りました。
めだかの世界も、環境は非常に大切です。
水質や水温を変える時、または新しいめだかを購入した時の水合わせ
時間をかけてゆっくりゆっくり調整していく事を学びましたし
めだかに詳しい先輩方、また同僚達のアドバイスも少しづづですが、
聞ける様ようにもなってきました。
そしてなにより生き物なので
大事に大事に育てていくことも勉強しました。
仕事終わり、めだかを飼っていない時は、寄り道をして帰っていた私が
今ではまっすぐに家に帰って、めだちんにご飯をあげる習慣もつき
お給料の9割はめだかや飼育用品に出費しています。
これから屋外飼育のめだかは、本当に冬越し。
冬眠している間ってめだかは大きくなるのかも分からない私ですが
これからもっと勉強していきますので
このブログを読んで下さっている方々、応援宜しくお願い致します。
つづく。