
めだかを愛する皆さん!
こんにちは ホップめだかのIです。
加温飼育を始めたばかりの頃
どの容器にも針子や稚魚が一杯だった時には
それこそ
どの容器でもミジンコが爆殖してたけど
やがて
めだかが成長するにつれて
ミジンコが増えるより
食べられるスピードが速くなり
需要と供給のバランスが崩れ
ついにミジンコがいなくなってしまった
もちろんいずれはこうなるのが分かっていたけど
ミジンコを培養する容器の置き場もなかったのと
ゾウリムシは毎日あげているので
そのままになってしまった
しか~し
たまにはミジンコをあげないとなぁと思っていたところ
相方Hさんが
プレゼント企画用のタモを買いに
1年中ミジンコを販売している隣町の夢やさんへ行くというので
メダカ販売店 めだか夢や 直売 通販
メダカの改良と販売の「めだか夢や」へようこそ!メダカ生産、販売、直売、通販と、メダカ通販を行なっております。 千葉県松戸市から全国の愛好家様へ良質なメダカと楽しみのひと時をお届けします! 関東のメダカ販売店として、生産、販売に取り組んでいます。
生クロレラとミジンコを買ってきてもらった
早速
各容器に
久しぶりのおやつだよぉ~とくれって回った
久しぶりのミジンコに
めだかも喜んでミジンコを追いかけ回してました(笑)
これ1回で終わってしまっては
何にもならないんで
36㍑の容器を1つ無理やり空けて
生クロレラとミジンコを投入しておきました
まぁ
生クロレラでミジンコ培養に失敗した事なんか無いんで
数日もすれば
爆殖してくれるでしょう!