
めだかを愛する皆さん!
こんにちは ホップめだかのIです。
関東地方でも
この週末辺りから
最高気温が15度を超えてくる日が
ようやくボチボチ出てきそうです
因みに
この時期になっても
関東地方で15度を超える日が無かったのは
10年振りだとか
今年は寒かった印象ありますよね
去年なんか1日も積もらなかった雪も
2~3回積もったし
おじさんには寒さが身に沁みます(笑)
陽もだいぶ伸びてきたし
これから
三寒四温の時期を迎えて
それが過ぎれば
いよいよ
本格的なめだかシーズンに突入です
九州辺りだと
ハウスでは常温で卵も付き始めているようです
こちらでも
ハウスで採卵する部隊は
今週か来週末位には
種親をセットしてもいい頃かなぁって感じです
しかし
この時期
暖かくなってくるからと
喜んでばかりもいられません
朝晩が寒いのはしばらく続きますので
晩秋どうよう初春は
1日での水温の差が1番激しくなる時期の1つです
いろいろな病気も発症しやすくなります
せっかく無事に越冬したが
綿かぶりになったなんて
目も当てられませんからね
メダカの水カビ病!綿のような白いふわふわの原因と治療
メダカに綿のような白いふわふわが付いている。メダカの水カビ病ってどんな病気?水カビ病気の原因はなに?水カビ病って他のメダカにうつるの?水カビ病の治療薬や治療方法は?こんなメダカの水カビ病に関する疑問についてご紹介いたします。
よく観察して
早期発見 早期治療
これしかありません
いずれにしろ
長い冬が終わり
本格的なめだかシーズンまであと一歩です
今年は
画像の手前がまだまだ余裕があるので
庭の飼育場を一気に拡大しよう